お問い合わせ
ブログ
instagram twitter
MENU
close
Instagram Twitter

お問い合わせ

©︎2021 iEnjoy Kids English.
ブログ

BLOG

カテゴリーで探す

2025.08.29

保護者さま向け

WATER’S TRANSFORMATIONS

Mālō e lelei(マーロ エ レレイ)

夏季特別プログラム(小学生クラス)では、WATER’S TRANSFORMATIONS (水の変化) を英語で楽しく学びました!生活するうえで欠かせない“水”を題材に、3つの実験を行いました。

Melt(溶ける)Ice turned to water.

最初の実験は「Save the Bear」
氷でできた“くまさん”を、アルミホイル、新聞紙、クッキングシート、ウール布でそれぞれ包み、どの素材が一番溶けずにくまさんを守ることができるかを予想してみました。エンジョイキッズは楽しそうに予想し、一番人気はアルミホイルでした。正解は一体どの素材だったでしょうか。また、氷はなぜ溶けてしまったのかを、エンジョイキッズ自ら発見することができました!

Evaporate(蒸発する)Water turned to air.

「Save the Bear」の実験で使用した氷のくまさんをジップロックに入れ窓に貼りつけました。時間の経過でどのように変わるかを観察しました。水蒸気(Water vapor) そのものは実際に目で見ることはできませんが、微かな白いもや(水滴)を確認することができました。固体(solid)→ 液体(liquid)→ 気体(gas)も英語で学びました。

Freeze(凍る)Water turned to ice.

最後は“瞬間氷結”の実験です。塩、水、氷を混ぜた特製アイスバケツを各グループで作り、中に水を入れた小さなボトルをバケツの中で冷やしました。ボトルの中の水の温度が24.8℉になったら準備完了です。(先生の生まれの地、アメリカでは華氏がスタンダード。日本の摂氏とアメリカで使われる華氏のちがいにも触れました。)

冷たくなったボトルの水をトレーにそっと注ぐと――「わぁー!こおった!!」自分の目で「水が氷に変わる瞬間」を見られたことで、大歓声に包まれました。成功も失敗も、エンジョイキッズが挑戦した証として、心に残る体験となりました!

人の体の約60%は水でできていると言われています。水は姿を変えながらも「水」という本質は変わりません。エンジョイキッズもまた、成長とともに役割や環境によって変わっていきますが、一人ひとりが持つ宝物のような良さが、これからも変わらずあり続けてほしいと思います。

英語を通して、水の変化を実際に“見て・触って・体験する”ことで、多くの発見や気付きにつながったプログラムとなりました!

※画像、文章の転載、複製、改変等は禁止します。

CONTACT

iEnjoyこども英会話へのお問い合わせは、
お問い合わせフォームをご利用ください。

お問い合わせ